「どうせマスクだし」と言いながらもう半年、お顔のケア、怠っていませんか? 「メイクなんて雑でも見えないし、ニコニコしている必要もないし」とすっかりお顔のケア、忘れてませんか?実はマスクの下で動かない表情筋はどんどん衰えてたるんでいくその頬肉、二重アゴ、目のくぼみ。お顔はもう、土砂崩れ寸前です!今すぐ顔面整頓™はじめましょう! マスクをつけている安心感、心に忍び寄る不安 マスク生活も長くなりました。その中で、院長加藤庸子が懸念していること、それは、マスクをしていることによる諦めと不安によるお顔の変化です。諦めとは外に出る機会が減り「どうせマスクだし」と多くの女性がおしゃれやメイクを諦めてしまっていること。結果、人に見られているという意識が薄くなったことによって表情が乏しくなっています。人と話していても今までより、顔を見られている意識が低いため、表情筋をしっかり使えていないことが多いのです。使わない筋肉はあっという間に衰えます。表情筋の劣化は悲惨な結果をもたらします。そう「顔面土砂崩れ」という結果を。 女性の美しさ、そして健やかさを保つために必要なのは「安心」です。今、世界中の人たちが抱えているであろう「不安」が、女性の美と健康に大きな影響を与えます。「不安」に晒されると、お顔は知らず知らずのうちに重力に立ち向えなくなっていきます。「への字口」「無表情」「困り眉」これらは、お顔を下へ下へと下げる美の天敵です。また、不安が心をむしばみ、ストレスが溜まっていくことで病気になる人も。「先生、急に顔がたるんでしまって」と治療室に駆け込んでくる女性が増えたことから、これらのことをしっかり伝え、私が長年模索してたどり着いたエクササイズを公開したいと思いました。 朝起きて鏡を見たときに「あ、いい感じ」と思える毎日を過ごすために 年齢を重ねたとき欲しいのは「ちょっと今日もいい感じの自分」なのではないでしょうか。女性は、毎朝自分の顔を鏡で見たとき「あ、今日もいい感じ。さあ、出かけるか」と思えるか、「あああああ、私の顔今日も最悪だ。出掛けたくないー」と思うのかで1日の幸福度がまったく変わってきます。人に会う時、集合写真を撮るとき、化粧室で鏡を見るとき、ショーウィンドウに写った自分を見たとき、いつでもどこでも「あ、いい感じ」と思たら、幸せな毎日がやってくると思いませんか? そのために絶対的に必要で、しかも多くの女性に欠けているのが表情筋の筋力です。 40歳を超えたあたりから顕著になってくるたるみ。そのケア方法は20代と同じというわけにはいきません。強くこすったり、筋肉に力を入れすぎるようなマッサージや強い表情筋エクササイズ、皮膚をケミカルに剥がすピーリングなどは年齢肌の大敵。院長加藤も、この悩みに20年向き合い続けて、簡単にできて効果があるたるみ解消エクササイズにたどり着きました。この方法をマスターしていただければ効果は絶大です。しかも、マスクの下でできるエクササイズをご紹介していますので、しばらく続くマスク生活の間にしっかりとたるみをケアしていきましょう。 3つのプレエクササイズと5つのマスクの下でできるエクササイズで顔面整頓 顔面整頓エクササイズのはじめは、プレエクササイズ3種類をやってみることで、お顔の血流を改善し、表情筋の使い方を思い出すことから。表情筋は普段使っていないと「さあ、動かしてみましょう」と言われても、ほとんどの人がうまく動かせません。まずは、自宅でお風呂に入っているときや休憩中、寝る前などにプレエクササイズを試してみてください。 次に、本番の顔面整頓エクササイズで取り組むのは5種類のエクササイズです。これらはどれも、マスクをしたままできるものばかり。通勤時間中や会社にいるとき、いつでも簡単に表情筋を鍛えることができます。ただし!やりすぎにはくれぐれも注意が必要です。簡単なエクササイズではありますがそれほど効果は絶大です。 スタッフ鍼灸師エクササイズ体験談 「前々から薄々きづいていた頬のたるみ。もともと表情のクセで、ちょっと不機嫌そうに見られることも多く、静かに気にしていました。院長から「への字口になってる!」と注意され、一念発起。1週間ほど叱咤激励されながら続けていると、明らかに、フェイスラインにたれてきた肉が上に上がっているではありませんか!気のせい?私だけ?と思ってましたが、周囲からも「あれ?むくみが取れた?」とか「目が大きくなった」「綺麗になった」と言われるように。継続すること3週間。顔がキュッと締まってきたのはもちろん、なぜか、体全体の筋肉がしっかりしてきたように感じます。これ、10年、20年後、やったかやらなかったかの差はものすごい。人生自体が変わっていく気がします。(治療室クリスタ鍼灸師 椋野友香)」 『年齢たるみが1分で解消!顔面整頓』全国書店、ネット書店にて発売中です! 【本書でご紹介するエクササイズ】 プレエクササイズ 1くるくるペンギン プレエクササイズ 2べーべーカメレオン プレエクササイズ 3割り箸ライオン プレエクササイズ 4ねっとりネコまぶた 顔面整頓1ほおたるみ解消! ニマニマほっぺ 顔面整頓2涙袋すっきり! 応用ネコまぶた 顔面整頓3下ぶくれ撃退! ベロベロ3秒往復 顔面整頓4ほうれい線退治! 口なか大回転 顔面整頓5二重あご決別! 連続ごっくん 【意識を変えて顔を変えよう! 】■ほおの内側を噛んでしまうなら要注意! ■「マスクの跡」がついたら要注意! ■顔のむくみは「起こりやすい」が「取れやすい」 ■表情筋は自重以外の道具NG! ■「ずれ」が「ゆがみ」になり、「たるみ」を生むまで ■「隠す」から、たるんでいく!? ■太れば、間違いなくたるむ ■若い顔をつくる2つの筋肉に大注目! ■無呼吸症候群、脳梗塞後のリハビリに最適な「舌」運動 ■誤嚥と肺炎を防ぐ「舌」の効用 著者かとうようこ(治療室クリスタ院長) 出版社サンマーク出版 発売日2020/11/17 ページ数95ページ 価格1,430円(税込) ISBN-104763138618 ISBN-13978-4763138613 年齢たるみを引き上げる『顔面整頓™美容鍼複合ケア』メニュー登場 『顔面整頓』動画配信中!